|
代(だい、? - 紀元前458年)は、春秋時代に中国に存在した国。 現在の河北省北西部、山西省北東部に位置していた。中原とは異なる異民族により構成されていた。周代の初期に分封され、都城は河北省蔚県に置かれた。成立年代や始祖などは不明である。 紀元前458年に晋の趙無恤は代への使節を夏屋山(現在の山西省代県北東部)に送り代王を宴席に招待した。その際酒を注ぐ官人が銅杓を以て代王を殺害、そのまま兵を発し代を滅ぼした。 なお、紀元前228年に秦が趙を滅ぼすと、趙王の兄であった趙嘉が代に逃れ、王として自立したが6年後に滅ぼされている。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「代 (春秋)」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|